名古屋でロルフィングをしている浅野です。
周りの方に助けてもらいながら無事サイトの引越しが完了したので、少しずつロルフィングをしながら感じることなどをまったりブログに残していこうと思っています。
ロルフィングについてもっと多くの方に知ってもらえたら、みなさんがご自身の身体にについて今までよりも考えるきっかけになればと思っています。
最近気になっているのが、化学的なにおいについてです。
クライアントの方に化学的な匂いが苦手だという方がいらっしゃっいました。ロルフィングを受けたいけれど、柔軟剤や防虫剤などの化学的なにおいが強い場所では気分が悪くなってしまうため続けて受けられるかどうかを心配している事を事前にお話し下さいました。
その方がせっかくロルフィングを受けたいと感じたのだから、今だ、と思ったそのタイミングで、ぜひ気持ちよく受けていただきたいと思いました。
セッションで使うシーツや枕カバー、服などを、合成香料無添加の洗剤と、防臭・柔軟効果あがあるというお酢や重曹で洗い直し、天日干しを繰り返しました。部屋の中でにおいを発しそうな物も片付け、第1回目のセッションにクライアントさんをお迎えしたのですが、幸い、気にならないとの事でとても安心しました。
セッションの内容はもちろんですが、来てくださった方に気持ち良くセッションの時間を過ごしてもらえるような環境作りを大切にしていきたいと思います。
ロルフィングを受けたことのない方には特に、分からないことや不安な気持ちもあるかと思います。ロルフィングに対しては、ただでさえ「??」が多いと思います(笑)気になったことはいつでもお気軽にご相談やご質問をお寄せください。その上で「受けてみようかな」「やめておこう」と考える材料にしていただければと思っています^^